『麹』を深く知ること
発酵調味料レッスンと糀基礎講座は
『麹』の特性を知り、美味しくはもちろん
より効果的に毎日の食卓へ取り入れるコツと工夫をお伝えしています。
自家製麹でレッスンしていますので
初めての方には出麹(でこうじ)の様子から見ていただいています。
出来立てほやほやの米麹(糀)は温かく
口に入れると栗のような甘い味と香りがします。
麹について学んだ後、
実際に塩麹や甘糀を使ったお料理のご試食を
していただきます。
この日は砂糖を使わないエビマヨソースや卵焼きに玉ねぎ麹を使った春巻き、糀ドレッシングをかけたサラダや塩麹のおこわ、などなど でした。
デザートは変わり甘糀と糀の米粉シフォンケーキ。
お料理もおやつも消化が良くて身体に優しいとご好評いただいています。
塩麹や甘糀をすでに取り入れられている方でも
意外とご存知なかったりする酵素を有効に取り入れるための【温度】や【使うタイミング】。
しっかりお伝えいたします。
使うのが難しそう‥と思われているけれど
実は簡単に味が決まりやすい優秀調味料なんですよ。
麹を深く知ると使うコツがわかり
その栄養価やパワーに驚かれることでしょう。
味が単調で飽きてしまうのでは?
という心配もご無用です。
市販のコンソメや中華だしが要らなくなる応用編の発酵調味料の作り方もお伝えしています。
お料理が楽しくなりますよ♪
0コメント